商品開発や顧客満足の向上など、自社の業務に活用するために、可能な限り回答者の本音に近い意見を収集したり、行動を収集するためには、そういった回答が得られるような調査を「設計」することが一番重要なカギになります。
(※誤解のないようにご説明しておきますと、これは自社にとって都合のいいように回答させる誘導質問のことではありません。誘導質問は自己満足なだけで、長い目で見ると自社に役立つことはひとつもないのです。回答は、良い意見も悪い意見もできるだけ客観的に収集しましょう)。
調査設計の中でも特に重要なのは、その回答者の「背景や現実」をていねいに収集すること」です。
一例を挙げますと、ある食品会社のゼリーの市場調査で「○○(商品名)を召し上がった感想をお聞かせ下さい」という質問をされていました。
回答には「本物の生の果物を食べているようだ。」「ジューシー感があっておいしい。」など高評価な回答がたくさん集まりました。このような良い評価の回答が多ければ、今後売上げがアップが見込めると判断できると思われますか?・・・続きを読む
アンケート調査は、アンケート用紙の良し悪しで「使える調査にできるか」、「失敗してしまうか」が決まります。
アンケート用紙で失敗されないように、他社よりもずっとリーズナブルな料金で、確実に課題解決ができる、最高品質のアンケート用紙(質問項目)の作成代行サービスでお手伝いしておりますが、とても高評価をいただいております(お客さまの声)。
ご自身でアンケートを作成するのに比較して時間の大幅な節約と、使えるアンケート調査のノウハウ取得が手軽にできます。
くわしくはアンケート用紙作成代行サービスをご覧ください。御社の現状の課題や、「どうなりたいか」などをていねいに聴き取りして、質問項目を作成させていただきます。

アンケート作成代行サービス(5問分)を利用したご感想:(東京 K.K様)
当初はすべて自己流でやろうと思ってましたが、やはりその道のプロに相談して正解だったと思います。事前に受けたヒアリングの結果が設問内容にうまく反映されており、今後のショップ運営に役立ちそうな調査票の出来に満足しております。低料金でありながら、懇切丁寧に対応して下さり、商品アンケート調査が初めての私には大変勉強になりました。


《アンケート用紙作成だけでなく、きちんとした調査設計・質問紙作成・集計・分析・課題解決策提案までのサービス》についての詳細はこちらに詳細をご説明しております。
サービスについてのご不明点などは、まずお電話でお問合せください。
0120-964-806 までお願いいたします。