127号 「寝具・布団カバーのヒット商品開発のための市場調査(ニトリさんへ商品開発提案?)2016年11月24日
◆女性視点で新しい切り口・コンセプトを提案するマーケティング会社◆
クライアント企業様から高い評価を頂いている市場調査・マーケティングリサーチ(アンケート調査・グループインタビュー調査・デプスインタビュー調査など)の実績と、新商品開発・顧客満足向上などの課題解決策提案で経営革新のお手伝いをしています。
.:*:・'゜゜'・゜゜★'・:* ゜'・:*: ★ :・ ☆ .:*:・'゜゜'・:*: ★ '
Q:このメルマガって、どんなメルマガ・・・?
A:このメルマガでは、日常生活や新聞・雑誌などで目にした「お客さま発想な商品やサービス」の事例を取り上げ、ご紹介しています。
他業界の事例でも「関係ない」とお考えにならず、「自社に応用できるところはないか?」という視点で、何かのヒントにしていただけると幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
●今日のお客さま発想事例 ⇒ 「寝具・布団カバーのヒット商品開発のための市場調査(ニトリさんへ商品開発提案?)」
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■本日は日経MJの記事の抜粋はお休みです。
突然ですが私の「ものづくり活動」の始まりを少しお話ししますと、私は小学生のころから、身近なアイデアグッズや不満を解消するアイテムを自分で作る習性がありまして、今でも家の中にはそういった創作品の数々があります(^_^)。
私が小学生だった頃(40年以上前ですが)は「発明工夫展」という、児童全員が自分で製作したものを夏休み明けに提出する展示会が校内でありまして、小学校4,5年だったと思いますが、私は当時ミシンで縫物をすることがとても楽しくて、「薄手の布の手提げ袋に、その袋を収納する用の小袋を合体させたさせた携帯用手提げ袋」製作し出展しました。
当時、これは何かの賞を頂いたような気がしますが、その後同じコンセプトの携帯用手提げ袋が販売されるようになっていました(私が誰かにこのコンセプトを伝えたのではなく、その後どこかで同じような発想をした人がいたということです)。
また、今回の題材の寝具関係では、これも小学校5,6年くらいだと思いますが、ある掛け布団カバーを製作しました。
今では考えられないですが、その当時(・・・40年くらい前ですね)、掛け布団カバーは白い布製で、まん中が「だ円形」に穴が空いていて(レース生地の場合もありました)、布団の柄を見せる、というものが主流でした。(今でも昔ながらの旅館では、見かけることがあるかもしれません。)
私はその掛け布団カバーのダサさが、かなりイヤでした。
それであるとき自分の好みの布を買ってきて、布団全体を入れ込む掛け布団カバーをミシンで縫い上げました。今は当たり前に売られているきれいな柄物の掛け布団カバーと同じものです。(当時長いファスナーはなかったので、ひもで結ぶ形態にしました)
ただ、当時購入した布地の幅が90センチ位の幅しかなく、掛け布団の幅には足らなかったので、継ぎ足しになってしまっているのが非常な不満ではありましたが、それでもきれいなペパーミントグリーンの地におしゃれな柄のカバーになり、嬉しくて気分がウキウキしたものです。
・・・そういった、売られてないものは自分で作るという私の習性からの今回の発想ですが、
10月も末になると掛け布団(中身は羽毛布団)だけの場合、最初ふとんの中に入ったときは腕や首など肌に直接布団カバーが当ると、一瞬ヒヤっとしませんか?カバーの布が冷たくて。
私はわりと寒がりで、例年は寒くなる前早めにボアのぬくぬくした毛布を出していて、その毛布の上に掛け布団を掛けるので、冷たいと思った経験は一度もなかったのですが、今年は「いつもぬくぬくとからだを甘やかしてちゃいけない。寒さに強くなるように鍛えるんだ!」といったことを思い立ち、冬のはじめは羽毛布団だけで過ごすチャレンジをしてみた結果、今までには起こらなかった「掛け布団がヒヤッとする」という不満が生まれたのです。(結局寒さには耐えられず、早々にぬくぬく毛布生活に没入しましたが・・。)
けれども、その不満を感じたことで、掛け布団カバーのいいアイデアがすぐにひらめきました!(笑) それは《★冬用掛け布団カバー★》です(^^)。
素材が通常の布団カバーのような綿製だと直接肌に当たるとヒヤっとするので、暖かく感じる素材、例えば綿素材でも起毛にしたものとか羊毛とかで作ったものというコンセプトです。
化繊ではよくないのですね。その理由は寝ている時には汗をかくので、布団の中が蒸れてしまって熟睡を阻害するからです。
いいアイデアを思いついたと思い、ニトリさんにでも作ってもらえればと、まずは既に商品化されてるかどうかをお店に探しに行ったところ、なんとボア素材の掛け布団カバーがあったのです!(驚笑)
しかしこういってはナンですが、あまりおしゃれとはいえないチェック柄のもの1種類だけがありました。ニトリさんにはおしゃれなデザインの掛け布団カバーもたくさんあるのに、これだけ極端にもっさい感じです。
そんなデザインにもかかわらず、売れ行き好調のようで他の商品は潤沢にあるのに、これだけは残り1つになっていました。
きっと私のような不満を解消するニーズを満たしているからではないでしょうか。
来年はもっといろいろなデザインのものが発売されるのではとひそかに予測しております!
ただ、おせっかいな性格ですので勝手にアドバイス致しますが、更に売上を上げるためにも改善したほうがよいと思う点がありまして、先ほども書きましたがボアが化繊なのを天然素材にするほうが、より売れると思われます。
今回購入した消費者はこれしかないので仕方なく購入したと思いますが(勝手に決めつけてますが)、化繊ではなく、起毛綿かタオル地か羊毛か、何らかの天然素材で作ると、もっと消費者ニーズにぴったりの商品ができますよ。(⇒ニトリさんへ(^^))
この話のまとめに入りますが、こういった無意識の消費者ニーズを具体的な商品開発案にまで昇華できるのが当社の強みです。
自社とは違う第三者の視点、女性の視点でのマーケティング発想を必要とされている企業様は、お気軽にお問合せください。
会社や業界の現状把握が必要な場合は、そういったデータ収集や、消費者を対象としたアンケート調査・デプスインタビュー調査など、調査企画から課題解決策の提案まで一貫して一社でできるのが当社の強みでもありますので、ご相談はいつでもどうぞ。
ご相談されたいときは、下記【今すぐ問い合わせる】ボタンをクリックいただき、問合せページの入力をお願いいたします。
お電話のほうがよろしければ0120-964-806 までお願いいたします。
ご相談お待ちしております。
インタビュー調査のサービスの詳しいご説明はこちら をご覧ください。
■お客様の声はこちらです。
株式会社マーケティング イノベーション 担当:鈴木 規子
メール⇒otoiawase■m-innovation.jp
※(スパム対策です。送信の際は■を@に変換して下さい)
ここまでお読みいただき、まことにありがとうございました!
いつでもご意見やご感想などは大歓迎です! お待ちしています(^^)
改善したり、励みにさせていただきます。
■新サービスを作りました!
業種業態別の顧客満足度調査です。
顧客満足度調査は正しい方法で実施すれば必ず得るものがあるマーケティング調査なので、
すべての企業様にぜひ実施してほしいと弊社では考えております。
そこで、費用を抑えて手軽に利用して頂けるようにできないかと考えました。
詳細はこちらをご覧下さい。
1.アンケート用紙作成代行サービス
アンケート用紙だけをプロが作成代行するサービス『使える!アンケート』はおかげさまでご好評いただいておりますが、ご利用前の「どんなサービスなんだ?大丈夫か?」という不安に反して、ご利用後の「さすが、プロのアンケートだ!」と感動していただけるサービスです。
いちどご検討くださいませ。
詳細はこちらをご覧ください。
2.マーケティング診断サービス
「会社のマーケティング戦略、これでいいのか?」とお悩みなら、当社の「マーケティング診断サービス」で、外部の専門家の視点をご参考にされてはいかがでしょうか?
「いろいろやっているがいっこうに売上げにつながらない」というのは、やり方や方向性が間違っているのかもしれません。
現状の御社の業務内容や販促策を伺い、マーケティングの視点からの問題点と今後の方向性を診断します。
詳細はこちらです。
3.「ハガキアンケート調査サービス」好評発売中! 手間・ヒマ・費用がかかる①ハガキアンケート用紙作成作業、または②ハガキアンケート調査作業を格安料金で丸ごとセットにしました!
詳細はこちらです。
★取材・執筆依頼も大歓迎です。
※解除の方法:もし今後ご不要な場合は、すぐに解除させていただきますので、
お手数をおかけし恐縮ですがこのメールをそのまま返信していただけますでしょうか?
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
これまでのバックナンバーはこちらです
https://m-innovation.jp/melmaga/
■無料相談⇒電話での無料相談をはじめましたので、
よろしければいちどご利用ください。
■当社のこれまでのマーケティング調査実績についてはこちらをどうぞ↓ https://m-innovation.jp/work/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『女性視点(?)なマーケティング発想のヒント』 発行責任者:鈴木 規子
■株式会社マーケティング イノベーション https://m-innovation.jp/
奈良県大和高田市昭和町2-2-708
■大阪・奈良・近畿圏内の市場調査・マーケティング調査はご訪問も可能です。
____________________________________________________________